

民進は21日に発表した論点整理をまとめるにあたり、小林氏ら有識者7人にヒアリングしていた。
小林氏は対談で、政府の有識者会議による専門家ヒアリングの対象者に、退位そのものに否定的な人が多数含まれていたと指摘。結果として恒久的な制度とすべきだとの声が薄められ、「非常に作為的で(特例法による一代限りの退位とする)結論ありきで進められたことに納得できない」と批判した。
野田氏は天皇陛下も国民の多数も恒久的な制度を望んでいるとしたうえで、「陛下のお気持ちを十分そんたくし国民の声をしっかり受け止めて、来年の通常国会の法整備の議論に積極的に参画していく」と語った。
野田氏は対談後、党として来年の通常国会で皇室典範改正案を提出するのか記者団に問われ、「他党とまず協議することが大事であって単独で突っ走るという話ではない」と否定した。(松井望美)
はー。
>民進党の野田佳彦幹事長は29日、天皇陛下の退位をめぐり、漫画家の小林よしのり氏と党のインターネット番組で対談した。2人は政府の検討する今の天皇陛下に限った特例法ではなく、恒久的な制度とするよう皇室典範を改正すべきだとの考えで一致した。
政党の党首の意見が一致したのならともかく、議員でもない人と一致してもなぁ。( ̄∇ ̄)
『専門家ヒアリングの対象者に、退位そのものに否定的な人が多数含まれていた』と批判するが、賛成者が多かったら賛美するのだろう。
2人とも女系天皇容認の国体破壊論者。
自分らは意見の合う棒組でインターネット番組で対談しているくせに、よく言う。
> 野田氏は対談後、党として来年の通常国会で皇室典範改正案を提出するのか記者団に問われ、「他党とまず協議することが大事であって単独で突っ走るという話ではない」と否定した。
ありー・・・
> 野田氏は天皇陛下も国民の多数も恒久的な制度を望んでいるとしたうえで、「陛下のお気持ちを十分そんたくし国民の声をしっかり受け止めて、来年の通常国会の法整備の議論に積極的に参画していく」と語った。
『法整備の議論に積極的に参画していく』んじゃなかったのか。
天皇観に自信がねーので、単独で動くのが怖いのかw
頭悪い議員ばっかなので、法案作れないのかw
明日は大晦日。
どうか今年最後の記事が楽しいものでありますように。


民進党の野田佳彦幹事長は29日、天皇陛下の退位をめぐり、漫画家の小林よしのり氏と党のインターネット番組で対談した。2人は政府の検討する今の天皇陛下に限った特例法ではなく、恒久的な制度とするよう皇室典範を改正すべきだとの考えで一致した。
民進は21日に発表した論点整理をまとめるにあたり、小林氏ら有識者7人にヒアリングしていた。
小林氏は対談で、政府の有識者会議による専門家ヒアリングの対象者に、退位そのものに否定的な人が多数含まれていたと指摘。結果として恒久的な制度とすべきだとの声が薄められ、「非常に作為的で(特例法による一代限りの退位とする)結論ありきで進められたことに納得できない」と批判した。
野田氏は天皇陛下も国民の多数も恒久的な制度を望んでいるとしたうえで、「陛下のお気持ちを十分そんたくし国民の声をしっかり受け止めて、来年の通常国会の法整備の議論に積極的に参画していく」と語った。
野田氏は対談後、党として来年の通常国会で皇室典範改正案を提出するのか記者団に問われ、「他党とまず協議することが大事であって単独で突っ走るという話ではない」と否定した。(松井望美)
民進も社民も共産も同じ論法、というより感情論で恥じないのが、有権者には恥ずかしい。
思いっきりタノシイ話題ですがプーチンが訪日のご挨拶に安倍総理に贈呈したものが、昭和三年の昭和天皇即位式用に謹製された太刀一振り。
何故でしょうね?何故先代帝の御守太刀をロシアが入手しているのでしょう?
そのような天皇御物は大切に国の宝として宮内庁が永く保管している筈ですのに。
不思議だわ〜何故だろう? 何故かしら?
驚きのあまり、口が開きました。
くすねたものを贈呈したんじゃないですよね。
そういう事以外に門外不出品が出ちゃった謎って、ミステリーじゃあござんせんか?
開いたお口に明日はおとそをどうぞw
ありがとうございます。